#ケアンズの野鳥

2015年8月 7日 (金)

ケアンズの野鳥#05

あ、遠征記事の最終回ですよぉ~('◇')ゞ
タクシーとバスのみの移動ですので、レンタカーとか借りて探せば
もっとたくさんの鳥に出会えるのでしょう。
また乾季にばかり訪れていますので、雨季だと別の鳥も
いるのだと思いますが、日数的には十分かと思います^^

[49] P172 オーストラリアイシチドリ(オーストラリア石千鳥、Bush Stone-curlew)
チドリ目イシチドリ科55-59cm
この鳥には驚きました。イチジクインコに夢中になっている時に通りかかったご婦人がこの鳥の
存在を教えてくれました。カモフラージュしているんだと教えて頂きましたが、この鳥、人間になど
全く見つかっていないような様子です。透明人間気取りというかそのような態度。
そしていざ動くときは牛歩よりさらに遅く、こちらの動体視力をごまかすような感じでした(◎_◎;)
この個体だけかもしれませんが・・。
1505311110

1505311111

[44] P248 ハチクイ(蜂食、Rainbow Bee-eater) ブッポウソウ目ハチクイ科 23cm
ハチクイは昨年、遠くに一度見ただけだったので今回はたくさん見られてよかった!
池で水のみ?水浴び?カワセミの様に木の枝から水面へと繰り返していました。
1505311138

1505311140

1505311133

[26] P392 キバラタイヨウチョウ(黄腹太陽鳥、Olive-backed Sunbird)
                           スズメ目タイヨウチョウ科 10-12cm
こちらも前回はオスの胸の色が撮れなくて泣きましたが、今度はなんとか撮れました。
ツガイでいました。
1505311337

1505311338

1505311334

[35] P332 パプアオオサンショウクイ(White-bellied Cuckoo-shrike)  28cm 
相変わらず、瞳が出ない鳥さん^^
1505311504

[34] P300 タテフミツスイ(縦斑蜜吸、Varied Honeyeater) スズメ目ミツスイ科 18-21cm
帰国日、しつこく花の咲いている木を探しましたらいました(^O^)
1505311553

1506010809

1506010810

0501

0502
オーストラリア、ケアンズの野鳥 2015 #05

| | コメント (0)

2015年8月 3日 (月)

ケアンズの野鳥#04

植物園へ鳥を見に行きましたら、500mmF4.0手持ちの若い日本人男性に話かけられました^^
ケアンズではないけれどオーストラリアに住んでいると言ってらっしゃったのでプロのカメラマンか
ガイドさんかしらと思いましたが聞けませんでした。鳥の名前は教えてもらったけどね(*^^)v

[46] P222 イチジクインコ(無花果鸚哥、Double-eyed Fig-Parrot)オウム目インコ科13cm
とっても可愛かった!もっとキレイに撮りたかったよぉ・・。
1505311006

1505311016

1505311017

[30] P160 ムギワラトキ(麦藁朱鷺、Straw-necked Ibis) コウノトリ目トキ科 58-76cm
1505311022

1505311023

[21] P138 マミジロカルガモ(眉白軽鴨、Pacific Black Duck) カモ目カモ科 54-61cm
1505310812

1505310816

[24] P134 シロガシラツクシガモ(白頭筑紫鴨、Radjah Shelduck) カモ目カモ科 48-60cm
1505310859

1505310932

1505310845

[23] P134 カササギガン(鵲雁、Magpie goose) カモ目カモ科 90cm
1505310850

[47] P358 ハイイロオウギビタキ(灰色扇鶲、Grey Fantail)スズメ目オウギビタキ科 16cm
ヨコフリオウギビタキの子供だと思ってたら、別の種でした('◇')ゞ
1505311029

[48] P342 ミドリコウライウグイス(Yellow Oriole)
駐車場でみつけたこの鳥はドアミラーが気になるらしく・・上からミラーをのぞき込んでは隣の車に・・。
またラーをのぞき込んで。威嚇する風でもありませんでした。身だしなみチェック?
1505311055

これは図鑑に載っていない!家禽なのかな?♀と思われるもう1羽は
おいしそうなモカ色(アイスクリームを想像)でした^^
0401

0402
オーストラリア、ケアンズの野鳥 2015 #04

| | コメント (0)

2015年7月29日 (水)

ケアンズの野鳥#03

ケアンズと言えば世界遺産のグレートバリアリーフです!今回もミコマスケイへ行って来ました^^
前回と同じクルーズ船を予約し乗船しましたら早速、日本人クルーに「リピーターだ!」と発見されました。
まあ11ヶ月しか経ってないしね~。前回一緒に撮った写真をお土産に渡してFB友になりました。
そしてケアンズではドシャ降りだったのに2時間クルーザーで移動する内に雨雲を振り切りました!
とてもラッキーでした。
[09] P 69 カツオドリ(鰹鳥、Brown booby) ペリカン目カツオドリ科 64-74cm
1505301216

1505301311

1505301307

[11] P 94 クロアジサシ(黒鯵刺、Common Noddy) チドリ目カモメ科 40-45cm
1505301101

1505301303

1505301306

[12] P 84 オオアジサシ(大鯵刺、Crested tern) チドリ目カモメ科 43-48cm
1505301036

1505301252

1505301251

[10] P 94 セグロアジサシ(背黒鯵刺、Sooty Tern) チドリ目カモメ科 45cm
1505301049

1505301304

1505301241

0302

0301
オーストラリア、ケアンズの野鳥 2015 #03

| | コメント (0)

2015年7月28日 (火)

ケアンズの野鳥#02

シドニーではあんなにiPhoneで街並みの写真を撮っていたのに、見覚えのある景色では
さっぱり撮る気がありません(-_-;)もちろん鳥の写真は撮りましたが!
[06] P104 カタアカチドリ(Black-fronted dotterel) チドリ目チドリ科 16-18cm
1505291529

1505291527

1505291526

[02] P356 ツチスドリ(土巣鳥、Magpie-lark) スズメ目ツチスドリ科 27cm
1505291426

1505291427

[33] P342 メガネコウライウグイス(眼鏡高麗鶯、Figbird) スズメ目コウライウグイス科 28cm
1枚目はメガネはピンク色ですが、鳴いているうちに色が変わっていました!
2枚目にはすっかり赤いメガネです!びっくりした。
1505291559

1505291600

0202

0201
オーストラリア、ケアンズの野鳥 2015 #02

| | コメント (0)

2015年7月24日 (金)

ケアンズの野鳥#01

たくさんのキバタンにあえて大満足のシドニーを後に国内線で3時間飛行して
ケアンズに入りました。シドニーでは初冬という事でウールのコートにロングブーツの
女性もいらっしゃいましたが、その日のケアンズは31℃ι(´Д`υ)アツィー
広いよねぇオーストラリア!

[05] P148 コシグロペリカン(Australian Pelican) ペリカン目ペリカン科 150~190cm
目の前に飛んで来ました。とても驚きました!トリミングなしです^^
1505310813

1505310814

1505291408

1505291410

[45] P190 シロハラウミワシ(白腹海鷲、White-bellied Sea-Eagle)タカ目タカ科70cm
撮影した唯一の猛禽類です('◇')ゞ 魚類を食べるそうですが、アジサシ達は警戒していました。
1505291414

1505291415

[01] P356 ヨコフリオウギビタキ(横振扇鶲、Willie wagtail) スズメ目オウギビタキ科 20cm
親子のようです^^
1505291338

1505291339

[03] P98 ズグロトサカゲリ(Masked Lapwing) チドリ目チドリ科 35-38cm
シドニーのズグロトサカゲリよりも首の模様がない分あっさりした印象です。
ピン甘ですが飛翔の姿では翼角の所に爪状突起が確認できます。
ケリにもあるそうです。ケリ見たことないけどね(-_-;)
1505291351

1505291412

1505291418

0101

0102
オーストラリア、ケアンズの野鳥 2015 #01

| | コメント (0)

2014年8月22日 (金)

ケアンズの野鳥#16

やっと最終回ですよ~('◇')ゞ
ケアンズには野鳥がたくさんの種類がいて短期間ではお手上げ状態です。
見た鳥の2/3程しか種を確認出来る程度に撮れていません。
それでいて40種以上ですので恐るべしケアンズ(-_-;)

写真が撮れた以外にもトビ、ダイサギ、コサギ、イエスズメ、オグロシギ、オオソリハシシギ、
トウネンとワシタカの仲間3種類、ツバメの仲間3種類くらい、ハトの仲間2種類、カワセミの仲間、
カラスの仲間3種類、シギ、チドリの仲間多数、他にもたくさん┐(´д`)┌
[12] P 84 オオアジサシ(大鯵刺、Crested tern) チドリ目カモメ科 43-48cm
1406271217

1406271055

1406271056

1406271213
夏羽は頭頂が黒い体毛で被われる。冬羽は頭頂が白い羽毛で被われ黒い斑紋が入る。

[30] P160 ムギワラトキ(麦藁朱鷺、Straw-necked Ibis) コウノトリ目トキ科 58-76cm
1406281049

1406281048
構造色により様々に色合いが変化する暗褐色の羽毛で覆われるのが特徴。
上胸に房状の黄色の飾羽がある。これが麦藁のように見えることが英名や和名の由来。

[45] P346 クロモズガラス(黒鵙鴉、Black Butcherbird) スズメ目フエガラス科 33-44cm
1406291420

Img_3867

Img_3880
あと2日間くらい滞在したかったなぁ~^^
キバタン熱は冷めるどころか高まる一方('◇')ゞ
また行ってしまいそうな予感がしています(;'∀')
オーストラリア、ケアンズの野鳥 2014 #16 ミコマスケイ

| | コメント (8)

2014年8月20日 (水)

ケアンズの野鳥#15

これも楽しみにしていたワライカワセミには、クランダ村であえました(^○^)そしてその声は、
想像以上に大きかったです!妹は、地元の子供たちにその鳥の名前を(クッカバラ)
教わっていましたが、発音を何度も訂正されていました('◇')ゞ

[37] P242 ワライカワセミ(笑い翡翠、Laughing Kookaburra) ブッポウソウ目カワセミ科 40-47cm
1406291320

1406291321

1406291325

1406291349
人の笑い声に似た大声の(「ワハハハ……」と笑っているように聞こえる)さえずりが
特徴・・by wiki。クランダではユリシスという青い大きな蝶も飛んでいました^^

[20] P160 オーストラリアクロトキ(オーストラリア黒朱鷺、Australian White Ibis)
コウノトリ目トキ科 63-76cm
1406280828

1406280830
和名がクロトキなのに英名にはWhiteが入ってややこしい。

[41] P206 ベニカノコバト(紅鹿子鳩、Bar-shouldered Dove) ハト目ハト科 26-30cm
1406291348

14062913447

Img_3607

Img_3645

Img_3700
オーストラリア、ケアンズの野鳥 2014 #15

| | コメント (2)

2014年8月18日 (月)

ケアンズの野鳥#14

楽しみにしていたグレートバリアリーフクルーズは意外な結果でした。
行った時期は乾季で風が強いんだそうです。
乗り物酔い等経験した事のなかったkeikeiと妹は、
船内で無料の生薬を念の為に飲みました。で、近年覚えのない体調に・・。
けれどそんなに最悪の状態には至りませんでしたよ。
keikeiは写真を撮り始めると回復しましたし。ただ、半潜水艇で魚を見に行った妹は
結構元気がありませんでした。結局二人ともホテルからのケータリングランチは
パスでしたし・・。帰りはしっかりと有料の薬を飲みました(;´Д`)

[11] P 94 クロアジサシ(黒鯵刺、Common Noddy) チドリ目カモメ科 40-45cm
1406271039

1406271129

1406271253
オスとメスの求愛行動では首を上下させる行動が見られ、
英名の"Noddy"(うなずく者)はここに由来する・・そうです。

[13] P 94 ヒメクロアジサシ(姫黒鯵刺、Black Noddy) チドリ目カモメ科 35cm
1406271141
羽毛はクロアジサシより黒みが強く、体に対してくちばしも長い。
うーん、確かにちょっと色が違うのがいたけれどこの写真はちがうかも?

[25] P246 ヒジリショウビン(Sacred Kingfisher) 19-23cm
1406280937

1406280938

Img_3477

Img_3457
オーストラリア、ケアンズの野鳥 2014 #14 ミコマスケイ

| | コメント (0)

2014年8月15日 (金)

ケアンズの野鳥#13

やっぱり、虫には刺されました(◎_◎;)
あれはウワサのサンドフライって虫だったのでしょうか?
ほんとにゴマ粒大の小さな虫がいたのですが、気が付くと腕に直径1cm程の赤いシミがたくさん!
あわててその場を去りましたが、ジーンズの上からもやられていました。しばらくすると水泡ができ、
その周りが腫れて熱を持ち、か、痒い!
かゆみ止めを塗りながら寝ました。寝ながら塗っていました(δ´ω`)カユイ

[18] P146 オーストラリアヘビウ(オーストラリア蛇鵜、Australian Darter) カツオドリ目ヘビウ科 90cm
1406280945

1406280900

1406280946
ウミウ、カワウはペリカン目ウ科です。この鳥はカツオドリ目ヘビウ科なんですね。はじめ顔だけ
見ていたらサギの仲間だと思っていましたら、そのうちウの様に羽を広げて日光浴を始めました(^_^;)

[01] P356 ヨコフリオウギビタキ(横振扇鶲、Willie wagtail) スズメ目オウギビタキ科
20cm
1406260821

1406260829

1406260819

1406260820

1406260818
街の中でも山にもいました。地面で採餌する時水平に尾を振るその習慣からこの名前になったそうです。

Img_3455

Img_3398
オーストラリア、ケアンズの野鳥 2014 #13

| | コメント (0)

2014年8月13日 (水)

ケアンズの野鳥#12

今回、ミツスイHoneyeaterって鳥を何種類か見ましたが良いですね。
何が良いって、あたりまえだけど花と一緒に鳥が撮れる事!
蜜が主食なんて上品な気がしません?
木の実を食べる鳥も良いですねぇ。小虫もタンパク源です。お魚を食べる鳥もスキです(^O^) 
苦手なのは・・鳥を食べる鳥!共食いじゃないかっ!・・撮るけどさ。
[34] P300 タテフミツスイ(縦斑蜜吸、Varied Honeyeater) スズメ目ミツスイ科 18-21cm
1406290958

1406281532

1407010825

1406300927

1407010824

[10] P 94 セグロアジサシ(背黒鯵刺、Sooty Tern) チドリ目カモメ科 45cm
1406271247

1406271023

1406271211
非繁殖期は外洋で過ごすが、ほとんどの時間を空中で過ごし、飛びながら眠ることもあるそうです。
繁殖地だから地面にいましたが、貴重な時間だったのですね(◎_◎;)

Img_3628

Img_3673_2
オーストラリア、ケアンズの野鳥 2014 #12 ミコマスケイ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

アイガモ アオアシシギ アオサギ アオシギ アオジ アオバズク アオバト アカアシミズナギドリ アカエリカイツブリ アカエリヒレアシシギ アカゲラ アカハラ アカモズ アジサシ アトリ アマサギ アマツバメ アメリカウズラシギ アメリカヒドリ アリスイ イカル イスカ イソシギ イソヒヨドリ イワツバメ ウグイス ウズラシギ ウソ ウトウ ウミアイサ ウミウ ウミガラス ウミスズメ ウミネコ エゾムシクイ エゾライチョウ エトピリカ エナガ エリマキシギ オオアカゲラ オオジシギ オオジュリン オオセグロカモメ オオソリハシシギ オオタカ オオハクチョウ オオハム オオバン オオマシコ オオヨシキリ オオルリ オオワシ オカヨシガモ オグロシギ オシドリ オジロトウネン オジロワシ オナガガモ カイツブリ カケス カササギ カシラダカ カッコウ カモメ カヤクグリ カラシラサギ カリガネ カルガモ カワアイサ カワウ カワガラス カワセミ カワラヒワ カンムリカイツブリ キアシシギ キクイタダキ キジ キジバト キセキレイ キバシリ キビタキ キョウジョシギ キリアイ キレンジャク キンクロハジロ ギンザンマシコ クイナ クマゲラ クマタカ クロガモ クロサギ クロジ クロツグミ ケアシノスリ ケイマフリ コアオアシシギ コオバシギ コオリガモ コガモ コガラ コクガン コクマルガラス コゲラ コサギ コサメビタキ コチドリ コチョウゲンボウ コハクチョウ コブハクチョウ コマドリ コミミズク コムクドリ コヨシキリ コルリ ゴジュウカラ サメビタキ サンコウチョウ シジュウカラ シジュウカラガン シノリガモ シマアジ シマセンニュウ シマフクロウ シメ ショウドウツバメ シロエリオオハム シロカモメ シロチドリ シロハヤブサ シロハラ スズガモ スズメ ズグロカモメ セイタカシギ セグロカモメ セグロセキレイ センダイムシクイ ソリハシシギ タゲリ タシギ タンチョウ ダイサギ ダイゼン チゴハヤブサ チュウサギ チュウシャクシギ チュウヒ チョウゲンボウ ツグミ ツツドリ ツバメ ツバメチドリ ツメナガセキレイ ツメナガホオジロ トウゾクカモメ トウネン トビ トモエガモ トラツグミ トラフズク ニュウナイスズメ ノゴマ ノスリ ノビタキ ハイイロチュウヒ ハイタカ ハギマシコ ハクガン ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラ ハシボソガラス ハシボソミズナギドリ ハジロカイツブリ ハジロクロハラアジサシ ハジロコチドリ ハチクマ ハマシギ ハヤブサ ハリオアマツバメ バン ヒガラ ヒシクイ ヒドリガモ ヒバリ ヒバリシギ ヒメウ ヒヨドリ ヒレンジャク ビロードキンクロ ビンズイ フクロウ フルマカモメ ヘラサギ ヘラシギ ベニヒワ ベニマシコ ホウロクシギ ホオアカ ホオジロガモ ホシガラス ホシハジロ マガモ マガン マナヅル マヒワ マミチャジナイ ミコアイサ ミサゴ ミソサザイ ミミカイツブリ ミヤコドリ ミヤマガラス ミヤマホオジロ ミユビシギ ムギマキ ムクドリ ムナグロ メジロ メダイチドリ メボソムシクイ モズ ヤツガシラ ヤブサメ ヤマガラ ヤマゲラ ヤマセミ ユキホオジロ ユリカモメ ヨシガモ ルリビタキ ワシカモメ 告知・宣伝 夕景・夜景 日記・コラム・つぶやき 機材 野鳥 鳥以外の動物 # シンガポールの野鳥 #オアフ島の野鳥 #ケアンズの野鳥 #ゴメのつぶやき #シドニーの野鳥 #ニュージーランドの野鳥 #ランカウイ島の野鳥 #台湾の野鳥 #沖縄の野鳥 #石垣島の野鳥