« 石垣島の野鳥 2018 #05 | トップページ | 珍しいと思う^^ »
安心してください。シリーズ最終回です^^セイタカシギの次に友人が発見した鳥は、なんと・・タマシギでした!見られると思っていなかったので超感動(;'∀')美しい雄ばかり撮ってしまいました!が、帰ってから調べると・・「メスのタマシギは体が大きく派手な色彩をしていて、大きな声で鳴く。対して、オスは地味な色合いで目立たなく、抱卵や育雛などの子育てを行う。」普通の鳥と逆じゃないか!!完全にだまされました^^;《タマシギ》
《チュウサギ》《コサギ》《アマサギ》とても楽しかった。いつかまた行くでしょう^^石垣島の野鳥 2018 #06
2018年5月25日 (金) #石垣島の野鳥 | 固定リンク Tweet
お疲れ様でした 楽しく拝見させていただきました なじみのある鳥あり、熱帯っぽい鳥ありで中間的な感じを うけました でも地図的にはかなり南です 一回は行ってみたい気持ちはありますね
投稿: 森の中 | 2018年5月27日 (日) 18時45分
☆森の中さん 北海道ほど大きな猛禽類はいません。 が、しかし私にはかなり魅力的です^^ 季節を変えてまた行きたいです!
投稿: keikei | 2018年5月28日 (月) 17時07分
わ~い オケナワ か いいなぁ~
私達 ハネムーン は 沖縄 でしゅ
でも 鳥撮りで 沖縄 いいなぁ~ リッチですねぇ~
投稿: kei | 2018年6月17日 (日) 00時57分
☆keiちゃん まぁ!新婚旅行!良い響きですねー('◇')ゞ かなりなつかしい話だと思われますが^^
投稿: keikei | 2018年6月18日 (月) 16時45分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
お疲れ様でした 楽しく拝見させていただきました
なじみのある鳥あり、熱帯っぽい鳥ありで中間的な感じを
うけました でも地図的にはかなり南です
一回は行ってみたい気持ちはありますね
投稿: 森の中 | 2018年5月27日 (日) 18時45分
☆森の中さん
北海道ほど大きな猛禽類はいません。
が、しかし私にはかなり魅力的です^^
季節を変えてまた行きたいです!
投稿: keikei | 2018年5月28日 (月) 17時07分
わ~い
オケナワ か
いいなぁ~
私達 ハネムーン は 沖縄
でしゅ
でも 鳥撮りで 沖縄
いいなぁ~ リッチですねぇ~
投稿: kei | 2018年6月17日 (日) 00時57分
☆keiちゃん
まぁ!新婚旅行!良い響きですねー('◇')ゞ
かなりなつかしい話だと思われますが^^
投稿: keikei | 2018年6月18日 (月) 16時45分