« ケアンズの野鳥#02 | トップページ | ケアンズの野鳥#04 »

2015年7月29日 (水)

ケアンズの野鳥#03

ケアンズと言えば世界遺産のグレートバリアリーフです!今回もミコマスケイへ行って来ました^^
前回と同じクルーズ船を予約し乗船しましたら早速、日本人クルーに「リピーターだ!」と発見されました。
まあ11ヶ月しか経ってないしね~。前回一緒に撮った写真をお土産に渡してFB友になりました。
そしてケアンズではドシャ降りだったのに2時間クルーザーで移動する内に雨雲を振り切りました!
とてもラッキーでした。
[09] P 69 カツオドリ(鰹鳥、Brown booby) ペリカン目カツオドリ科 64-74cm
1505301216

1505301311

1505301307

[11] P 94 クロアジサシ(黒鯵刺、Common Noddy) チドリ目カモメ科 40-45cm
1505301101

1505301303

1505301306

[12] P 84 オオアジサシ(大鯵刺、Crested tern) チドリ目カモメ科 43-48cm
1505301036

1505301252

1505301251

[10] P 94 セグロアジサシ(背黒鯵刺、Sooty Tern) チドリ目カモメ科 45cm
1505301049

1505301304

1505301241

0302

0301
オーストラリア、ケアンズの野鳥 2015 #03

|

« ケアンズの野鳥#02 | トップページ | ケアンズの野鳥#04 »

#ケアンズの野鳥」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。