« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月30日 (火)

優先順位・・

トウネンです。近年は撮影の優先順位は下がりがちですが
よく見るとかなりかわいらしい動きですよね^^
小高いところに上ってみたり、
1409060917

1409060906

波うちぎわを元気に走り回ったり、
1408301320

1408301316

1408301321

みんなで集まってみたり、
1409071258

あれ?オジロトウネン
1409061601

| | コメント (0)

2014年9月29日 (月)

顔がチガウ・・

コウライキジの母子だと思うのですが、
あれ?あのかわいらしい白いアイリングは?
夏はこんな目の周りになってしまうのですね?おどろきました(@_@)
1408311400

1408311401

1408311402
8月31日撮影

| | コメント (0)

2014年9月26日 (金)

1番人気・・!

ものすごい数のギャラリーに囲まれたアイドルはツバメチドリです。
幼鳥なのか冬羽なのか残念ながら特徴的な色ではありませんでしたが、
keikeiも初めて見ました!ぼーっとしているようでも、頭上をトンボが飛ぶとジャンプして
捕まえていました。そしてのどごし悪そうに飲み込んでいました(;・∀・)
翼がツバメのように長いのですね~。可愛かったです^^
1408241144

1408241038

1408241145

1408241043

1408241253
8月24日撮影
keikeiが北海道で撮影した
222種類目の野鳥ですヽ( ´¬`)ノワ~イ
ふぉとり♪ 」UPしました。詳細はTop page の Update history を^^

| | コメント (0)

2014年9月25日 (木)

先輩方と(;'∀')

シギ・チドリの観察は、やはり一人ではなく先輩方と一緒の方がうれしいですね。なぜって?
それはね、鳥の名前に自信がないからです(◎_◎;) ちょっとめずらしいキリアイです^^
1408241604

1408241603

1408241555

1408241605
8月23日撮影

| | コメント (0)

2014年9月24日 (水)

初心に帰ろう('◇')ゞ

シロチドリだと思いこんで激写していました。
PCで見ると、脚が黄色い!あ、ハジロコチドリ!?けどアイリングが黄色い・・。
冷静になって考えると・・シロチドリ3羽、コチドリ3羽と数えながら撮っていたことを思い出しました。
そう、コチドリの若でした(-_-;)
やっちゃいましたヽ(TдT)ノ…
keikeiに鳥の名前を聞かないで下さい。図鑑、持って歩こ(-_-;)
1408301344

1408301345

1408171327

1408171110

1408171334

1408171111

1408301346
8月17日撮影

| | コメント (2)

2014年9月22日 (月)

由来は単純!

シギ・チドリがやって来るフィールドですが、
昨年はあちらこちらに水たまりがありましたのに、今年はだいぶ干上がってしまいちょっとさみしい・・。
等と考えているとヒバリシギが出てきてくれました(^_^)v
名前の由来は、ヒバリほどの大きさであることから。byWiki・・エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
単純なネーミングなんだな。
1408171106

1408171107

1408171108
8月17日撮影

| | コメント (0)

2014年9月19日 (金)

続:魚鷹!

ぼーっと、ミサゴを待っていると来ました!うれしい!
ゆっくり飛んでくれれば、keikeiでも撮れる!楽しい~!
お魚を抱えて飛んでいる姿はもちろん好きですが、水から上がって
飛びながらぶるぶるっと水滴を払う姿もダイスキ^^何気にドリカム!
1408161003

1408161009

1408241314

1408161129

| | コメント (4)

2014年9月18日 (木)

異名「魚鷹」!

魚鷹(うおたか)と呼ばれながらも、爬虫類、鳥類、貝類も食べるそうです(-_-;)
今シーズンはいろいろな場所でミサゴにあうことが出来ました!
急降下して海にドボン!頭が見えてお風呂状態です('◇')ゞ
飛び上がると、あれ?お魚を持っていません。はずれです(-_-;)
1408161010

1408161011

1408161008

1408161014

1408161012

| | コメント (0)

2014年9月17日 (水)

ヤマセミ幼鳥^^

8月中旬のヤマセミです。
水路脇のブロックからお魚を狙っているのはヤマセミ幼鳥のようです。
写真には1羽しか写っていませんが、兄弟のように2羽いました。
お魚をGetできなかった方の兄弟は、うらやましそうに見ていました^^
1408101018

1408101546

1408101548

| | コメント (2)

2014年9月16日 (火)

まぎらわしい~

遠征先に日本では初見のクロサギがいました。
撮っている時は、コサギがカラシラサギと思っていましたが、脚の色、
クチバシの長さからこうなりました。
クロサギだというのに、白色型だなんて・・うれしいのだけどちょっと残念です(;゚Д゚)
1408160953

1408160952

1408160950
8月16日北海道で撮影

| | コメント (2)

2014年9月12日 (金)

移動中地上編!

8月上旬のショウドウツバメです。
普段はびゅんびゅん飛び回っているから撮れないケド、とまると撮れる('◇')ゞ
1408021500

1408021458

1408021452

おまけの「仲間外れを探せ!」
1408021411

| | コメント (0)

2014年9月11日 (木)

移動中電線編!

8月上旬のショウドウツバメです。
コロニーがそばにあるような場所ではなかったのでおそらく
繁殖を終えて移動中なのでしょうね^^
1408021526

1408021453

1408021527

1408021424

| | コメント (0)

2014年9月10日 (水)

何の加減!?

8月上旬のアオバトです。
毎年鳥枯れの時期に頼みのアオバトですが、今年は出会いがいま一つで、写真は不作状態です(;'∀')
原因はタブン、何かの加減だとは思いますが。潮加減、人加減、お天気加減、ハヤブサ加減・・等^^
1407210907

1407210909

1408101008

1407210910

おまけのキツネ^^ 鳥の死骸を拾ってました(;゚Д゚)
1408021538

| | コメント (4)

2014年9月 9日 (火)

あたため中!

7月下旬のチゴハヤブサです。
とっくに巣立ちしたようですが、この時点では抱卵中。
♂は巣のそばの木で休んでいました。
♀はたまに飛んできて何やら騒ぎ立てては戻ってゆきます。
タブンですが、♂への小言だと思います(;'∀')

こちらが♂
1407200944

1407200940

こちらが♀です^^
1407201328

1407201329

| | コメント (2)

2014年9月 8日 (月)

今年生まれ!

7月下旬のハシボソガラスです。
妹の友人宅に真っ黒じゃないカラスがいるとの情報!
早速見に行くと、なるほど羽の一部が白化している。
4羽で行動していましたが、動きを見るとどうやら若そう・・。
親らしき個体も、子程ではないけれど胸の辺りが白い。
この調子で行くと・・何世代かあとには真白なカラスが・・?
1407201046

1407201047

1407201050

1407201051

| | コメント (2)

2014年9月 5日 (金)

こんな日も・・!

7月中旬のベニマシコです。
夏のベニマシコとは、なぜか縁遠いkeikeiでしたが、この日は
そばに来てくれた!「ピッポポ」と声がするなーと思い辺りを見回していましたら、目の前の木に
ポンととまりました。感激して何やら叫びながら撮っていました。うれしさをかかえたまま次の
鳥観現場に行くと、またまた「ピッポポ」と聞こえます。声の方を探すと、いました(^○^)
こんな日もあるのね~^^
1407131326_2

1407131325

1407131327

1407131027

1407131056

| | コメント (2)

2014年9月 4日 (木)

姫様・・!

7月中旬のシジュウカラです。
ネクタイの細さだけでなく、表情も「姫」でしょ?(人´∀`).☆.。.:*・゚
1407131309

1407131310

| | コメント (0)

2014年9月 2日 (火)

縦位置・・!

7月中旬のコヨシキリです。
無意識にトリミングを終えると、図らずも全部縦位置でした(-_-;)
1407130957

1407130835

1407131042

| | コメント (0)

2014年9月 1日 (月)

ズピャーク・・!

7月中旬のオオジシギです。
電柱のてっぺんでズピャークが休憩していました^^
「これからオーストラリアへ帰るのでしょ?keikeiもこのまえ行って来ましたよー^^」と、
(もちろん声には出さずに)話しかけてみたりして(;゚Д゚)
1407130823

1407130824

1407130825

| | コメント (2)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »