« ケアンズの野鳥#10 | トップページ | ケアンズの野鳥#12 »

2014年8月11日 (月)

ケアンズの野鳥#11

マイナはハワイ同様、アスファルトの舗装道路上をちょろちょろしていました。
車が通るから危なくって、見ていると心配でイヤなんです。飛ぶと白い羽が目立ってキレイなんですがね・・。
1枚目の写真なんて脚にピンクの輪ゴムが付いているでしょ?何故かしらからまってしまったのか?
そんなキャラの鳥なんです(-_-;)
[08] P390 カバイロハッカインドハッカ(インド八哥、Common myna) スズメ目ムクドリ科 23cm
1406260936

1406300809

1406300810

1406300811

[17] P172 ヤブツカツクリ(藪塚造、Australian Brush-turkey) キジ目ツカツクリ科 70cm
短い距離なら飛翔することができる。夕方になると枝を飛び移りながら木の上に登って、
外敵に襲われにくい場所で休む・・そうです。
1406281329

1406281328

1406281327

[44] P248 ハチクイ(蜂食、Rainbow Bee-eater) ブッポウソウ目ハチクイ科 23cm
帰国のためホテルから空港へ移動する前、ほんの10分間だけ鳥見に出かけました。
遠くの木にポンととまったのがこの鳥でした(@_@)
1407010900

Img_3804

Img_3448

Img_3800
オーストラリア、ケアンズの野鳥 2014 #11

|

« ケアンズの野鳥#10 | トップページ | ケアンズの野鳥#12 »

#ケアンズの野鳥」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。