« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月

2014年7月30日 (水)

ケアンズの野鳥#06

物価は高い!と聞いていて覚悟をして行ったので驚くほど高くなかったです(;・∀・)
もっとも物価を語れる程お店もまわっていないかもしれませんね。
今回はコンドミニアムではなかったので、どれほどグルメな旅になるかと
期待していました^^結局は、昼間遊び疲れてレストランに行く気力もなくなり、スーパーマーケットや
ナイトマーケットのお惣菜で済ませるというパターンに・・。
AUDたくさんあまりました。そのまま持ってマス^^

[24] P134 シロガシラツクシガモ(白頭筑紫鴨、Radjah Shelduck) カモ目カモ科 48-60cm
1406280856

1406280855

1406280857
かわいらしいカモが群れて地上で休んでいました。

[23] P134 カササギガン(鵲雁、Magpie goose) カモ目カモ科 90cm
1406280906

[22] P156 アマサギ(Cattle egret) コウノトリ目サギ科 46-56cm
1406280852

1406280849

Img_3393

Img_3390_2
オーストラリア、ケアンズの野鳥 2014 #06

| | コメント (0)

2014年7月28日 (月)

ケアンズの野鳥#05

初めて行く場所なので入国審査は厳しいかしら?天候は?治安は?といろいろ心配していましたが、
どれも全く問題ありませんでした。入国審査も何も聞かれず、天候は初冬ですが赤道が近いので
6月の北海道と変わらない。そして治安は想像していたよりぜんぜん怖くなかったです。
ちょっとからかわれたりはしましたが、全てが程良くのどかな雰囲気でした(^_^;)

[06] P104 カタアカチドリ(Black-fronted dotterel) チドリ目チドリ科 16-18cm
アイリングが赤いんですっ!斬新でしょっ!
1406300832

1406300831

1406300919

[43] P154 カオジロサギ(顔白鷺、White-faced Heron) コウノトリ目サギ科 66-69cm
オーストラリアでは、Blue crane(青い鶴の意味)とも呼ばれているそうです。
1406300857

1406300858

[15] P242 アオバネワライカワセミ(青羽笑翡翠、Blue-winged Kookaburra)
ブッポウソウ目カワセミ科 40-47cm
大声で鳴きながら飛んできて、遠くにとまりました。
頭が大きく見えるのは、角度の問題もあるのかもしれませんよ(;'∀')
1406280919

1406280921

Img_3717

Img_3555
オーストラリア、ケアンズの野鳥 2014 #05

| | コメント (2)

2014年7月25日 (金)

ケアンズの野鳥#04

ケアンズ エスプラネードと言えば鳥に全く興味のない方でも絶対目につくペリカン(◎_◎;)
ほんとに大きくて、シギ・チドリを見ていて、ふと水面を移動するペリカンを見ると
スワンボートに見えます!それくらい大きいのよ(;'∀')

[05] P148 コシグロペリカン(Australian Pelican) ペリカン目ペリカン科 150~190cm
1406300946

1406300945
ポーチは大きく膨らみ、口内に餌を含め最大で13リットル分を含むことができるそうです!

[40] P 96 オーストラリアミヤコドリ(Australian Pied Oystercatcher)  チドリ目ミヤコドリ  50cm
1406300845
英名が気になって、もしかしたら牡蠣をくわえているんじゃ?と見入ってしまいました^^

[35] P332 パプアオオサンショウクイ(White-bellied Cuckoo-shrike)  28cm
1406301000

1406300955

1406300958

Img_3344

Img_3350
オーストラリア、ケアンズの野鳥 2014 #04

| | コメント (0)

2014年7月23日 (水)

ケアンズの野鳥#03

出発の時の話です。千歳→成田便。着陸はしましたが、ひどい雷で地上業務が停止していました。
雷雲が移動してくれれば、飛行機から降りられるはずなのですが・・。
ケアンズ行きの飛行機のチェックインの締切りが刻々と(ぴったりの言葉だと思った)近づきます。
とりあえず航空会社に電話で状態を伝えてみたりしましたが、本当に行けないのではないかと
思いました。ギリギリの時間で空港内へ。成田空港の中をスーツケースを引きずって走りました!
まるでマンガのように(◎_◎;)
結局、ケアンズ行きの飛行機もものすごく遅れて飛んだ訳ですが・┐(´д`)┌・。

[03] P98 ズグロトサカゲリ(Masked Lapwing) チドリ目チドリ科 35-38cm
妹の一番お気に入りの鳥です。黄色い部分はマスク状になっているらしく、風が吹くと・・ちょっと怖いよ!
1406300821

1406300822

1406300827

風が吹くと・・・
1406300826

[19] P160 オーストラリアヘラサギ(オーストラリア篦鷺、Royal Spoonbill) コウノトリ目トキ科  77cm
ひたいは赤いのね。繁殖羽も少し残っていましたす。
1406280901

140620840

1406280835

[16] P172 オーストラリアツカツクリ(Orange-footed Scrubfowl) キジ目ツカツクリ科 40cm
1406280756

1406280755

Img_3336_2

Img_3338
オーストラリア、ケアンズの野鳥 2014 #03

| | コメント (4)

2014年7月21日 (月)

ケアンズの野鳥#02

ブログで「キバタンの写真を撮って来る!」と宣言してから出かけましたが
なかなか写真が撮れるようなタイミングでは出会えず・・。
訪れたクランダの熱帯雨林では高い確率で出会える予定だったのに出会えず・・。
ジェイさんに相談すると「パロネラパークツアー中に見ることができる。」との事・・。
参加してみるとたくさんいました\(^o^)/

[39] P218 キバタン(黄芭旦、Sulphur-Crested Cockatoo) オウム目オウム科 50cm
1406301500

1406301458

1406301457

1406301501
こんなに群れが飛んでいる光景は砂漠地帯まで行かないと見られないかも(;・∀・)
真っ白のばかりじゃないんですね!?冠羽、かわいい(*´д`*)

そして行く予定になかったパロネラパークはとても素敵でした。
鳥以外はあまり何事にも興味を示さない!?keikeiですが、ライトアップされたお城での
ナイトツアーのせいなのか、ガイドさんの説明がうまかったのか、想像力をかき立て
られてしまいました!

そしてそして更に感動してしまったのは星空!今まで見た実際の星空、夜空の写真、
または動画より、全然美しい!iPhoneでは写せません。
しっかりと目に焼き付けるように、鑑賞しました。

ジェイさんはパロネラパークツアーに行く前に「万一見られなければ、帰国日の朝に
一緒にケアンズ市内を探してあげます。サービスで。」とまで言って下さいました。
結果その必要はなかった訳ですが。
彼は日本語がとっても上手なので日本の方と話しているような錯覚におちいります。
何より心遣いは日本人よりこまやかだと思いました^^

[36] P146 シロハラコビトウ(白腹小人鵜、Little Pied Cormorant) ペリカン目ウ科 56~58cm

1406291019

1406291008

1406290942
ウの仲間としては小型だそうで、コビト(^_^;)

[21] P138 マミジロカルガモ(眉白軽鴨、Pacific Black Duck) カモ目カモ科 54-61cm1406280827

1406280826

Img_3834

Img_3833_2
オーストラリア、ケアンズの野鳥 2014 #02 アサートン、クランダ

| | コメント (2)

2014年7月17日 (木)

ケアンズの野鳥#01

オーストラリアのケアンズへ妹と2人で行って来ました。
「2か所の世界遺産を巡るごく普通の観光旅行・・。」と妹には説明してありました。
「ごく普通の観光旅行なのにどうしていつもいつも三脚を持たされているのか!?」
という妹からのツッコミはスルーして・・。

[ ]内の番号は便宜上の通し番号、順不同です。ページは今回参考にした図鑑
「The Slater Field Guide to Australian Birds Second Edition」の掲載ページです。
※画像をクリックすると大きな画像が表示されます。

[09] P 69 カツオドリ(鰹鳥、Brown booby) ペリカン目カツオドリ科 64-74cm
1406271029

1406271121

1406271051

1406271122
今回の旅行で一番のお気に入りのカツオドリです!
視界にこの鳥が降りて来た時は、うれしくて大騒ぎでしたがシャッターを押すことは
忘れませんね。大きくってなんだか優しそうな鳥です^^
日本では小笠原諸島等で繁殖しているそうです。
オスは眼の周囲にある露出した皮膚が黄緑色。メスは黄色。

[02] P356 ツチスドリ(土巣鳥、Magpie-lark) スズメ目ツチスドリ科 27cm
1406260905

1406260903
データよりも大きく思ったのはゴロンとした体形のせい?(^_^;)

[42] P246 モリショウビン(森翡翠Forest Kingfisher) ブッポウソウ目カワセミ科 18-23cm
1406291016

1406291017
水しぶきを上げて小魚を捕っていました^^

Img_3000

Img_3349
オーストラリア、ケアンズの野鳥 2014 #01 ミコマスケイ、クランダ

| | コメント (0)

2014年7月11日 (金)

こちらも長いぞっ!

コルリ♂です!こちらも脚長いぞっ!
ホラねっ(`・∀・´)エッヘン!!
1406150902

1406150859

1406150901

| | コメント (0)

2014年7月 9日 (水)

脚を伸ばすと(゚д゚)!

帰国しておりますが、写真の整理が大変です('◇')ゞ
まあ、あわてる事もないので気長にお待ちください。
出かける前に撮影していた分をUPしますね^^

踵(かかと)で良いのでしょうか・・。
曲げていると、こんな普通の鳥ですが、
1406151324

踵(かかと)を伸ばすと、うわぁ!脚長ッ!
コルリの♀でした~^^
1406151054

おまけの、遠くに見えたコギツネ
1406151507

| | コメント (4)

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »