ケアンズの野鳥#06
物価は高い!と聞いていて覚悟をして行ったので驚くほど高くなかったです(;・∀・)
もっとも物価を語れる程お店もまわっていないかもしれませんね。
今回はコンドミニアムではなかったので、どれほどグルメな旅になるかと
期待していました^^結局は、昼間遊び疲れてレストランに行く気力もなくなり、スーパーマーケットや
ナイトマーケットのお惣菜で済ませるというパターンに・・。
AUDたくさんあまりました。そのまま持ってマス^^
[24] P134 シロガシラツクシガモ(白頭筑紫鴨、Radjah Shelduck) カモ目カモ科 48-60cm
[23] P134 カササギガン(鵲雁、Magpie goose) カモ目カモ科 90cm
[22] P156 アマサギ(Cattle egret) コウノトリ目サギ科 46-56cm
| 固定リンク
「#ケアンズの野鳥」カテゴリの記事
- ケアンズの野鳥#05(2015.08.07)
- ケアンズの野鳥#04(2015.08.03)
- ケアンズの野鳥#03(2015.07.29)
- ケアンズの野鳥#02(2015.07.28)
- ケアンズの野鳥#01(2015.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント