ケアンズの野鳥#03
出発の時の話です。千歳→成田便。着陸はしましたが、ひどい雷で地上業務が停止していました。
雷雲が移動してくれれば、飛行機から降りられるはずなのですが・・。
ケアンズ行きの飛行機のチェックインの締切りが刻々と(ぴったりの言葉だと思った)近づきます。
とりあえず航空会社に電話で状態を伝えてみたりしましたが、本当に行けないのではないかと
思いました。ギリギリの時間で空港内へ。成田空港の中をスーツケースを引きずって走りました!
まるでマンガのように(◎_◎;)
結局、ケアンズ行きの飛行機もものすごく遅れて飛んだ訳ですが・┐(´д`)┌・。
[03] P98 ズグロトサカゲリ(Masked Lapwing) チドリ目チドリ科 35-38cm
妹の一番お気に入りの鳥です。黄色い部分はマスク状になっているらしく、風が吹くと・・ちょっと怖いよ!
風が吹くと・・・
[19] P160 オーストラリアヘラサギ(オーストラリア篦鷺、Royal Spoonbill) コウノトリ目トキ科 77cm
ひたいは赤いのね。繁殖羽も少し残っていましたす。
[16] P172 オーストラリアツカツクリ(Orange-footed Scrubfowl) キジ目ツカツクリ科 40cm
| 固定リンク
「#ケアンズの野鳥」カテゴリの記事
- ケアンズの野鳥#05(2015.08.07)
- ケアンズの野鳥#04(2015.08.03)
- ケアンズの野鳥#03(2015.07.29)
- ケアンズの野鳥#02(2015.07.28)
- ケアンズの野鳥#01(2015.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
グーグルアラートにケアンズと登録しているためkeikeiさんのブログに辿り着いたケアンズ在住者です。普段見慣れている鳥たちも、素敵な写真で見ると新鮮ですね!!
投稿: Kazu | 2014年7月24日 (木) 13時00分
☆Kazuさん
コメントありがとうございます。
ケアンズ在住の方にみていただけるなんて、感激です!!
野鳥が大好きなので、ケアンズはとても楽しかったです。
まだまだみきれていませんが、雨季にしか出会えない鳥も
いるらしいのですが、夏は暑そうですしね^^
投稿: keikei | 2014年7月24日 (木) 18時08分
割り振りを100パーセントにしないと、いくらボチしても上にいかないから 応援のしがいがありません。
投稿: ころちゃん | 2014年7月25日 (金) 13時28分
☆ころちゃんさん
心当たりを変えてみました^^
投稿: keikei | 2014年7月26日 (土) 15時48分