|_・)チラっと見てきた!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
流氷の上はムリだったけど、木にとまっていてくれたオオワシ^^
エゾシカはたくさんいました。
エゾシカは駆除されていますが、ここのは保護されているようです(^^ゞ
港内の流氷に座って?いたカモメ
おーろらに乗れば、これくらいの距離とアングルでワシが撮れるかしら?
と50-200のレンズと一脚を用意して行ったのに(;^。^A アセアセ…
プユニ岬にいたハシブトガラ、エナガ
車の運転もせずに乗っていただけだけど、さすがに遠かったぁ。
ケド、一生行けないんじゃないか?と思っていた程遠くに感じていた
知床が近くなったような気はしました。高速道路の料金も岩見沢からは
かからないし・・やっぱり「おーろら」乗りたいし・・^^
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
3連休、流氷を見にオホーツク方面へ旅行してきました(・∀・)♪
1泊目は斜里町ウトロ、2泊目は網走で、3日目に観光砕氷船「おーろら」を
予約していましたが、悪天候のため欠航でした!Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
それでも流氷を見ることができ、初めての知床半島でしたので大感激!
世界自然遺産を満喫してきました^^
「プユニ岬からウトロ港」
「ウトロ港から知床連山」
「斜里岳」
「流氷」
「流氷に乗っている鳥」
左からオオワシ、オオワシ幼鳥、カラス、オジロワシ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
川の対岸です。階段状に石が積み上げられているのですが、にゃんこが降りて来ました。
マガモをなんとかしようと、たくらんでいる、いたずらにゃんこです┐(´ー`)┌
川に落ちても助けてあげられないんだから!と半分にゃんこに怒りながらハラハラで
みていました。結局にゃんこも無事で、マガモは気付いてさえいないのかもしれません!Σ( ̄Д ̄;)
にゃんことは関係なく、「この冬、何か足りないゾ。」とどこかで思ってはいたのですが、
「そうだ、カケスがいない!」あんなに大きくて目立つ鳥なのに秋から1度も見ていません。
shimaさんに聞いてみたら、shimaさんも見ていないそうです・・。
ただ、kitano_otou3 は確認しているとのこと( ´o`)п<ホッ
なぜか、今年は数が少ないみたいですねー。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント